学校法人ロイヤル学園グループの美容専門学校3校が「B...
学校法人ロイヤル学園(斉藤真治理事長)は、7月31日(木)13時30分より、兵庫県神戸市の神戸国際会館にお...
サロンを構成するインテリアには、お客さまにどのような時間を過ごしてほしいかという美容師の想いが表れる。そんなさまざまな“心地よい空間”を訪ねよう。
1号店の『STRAMA』同様、『THE STRAMA』がコンセプトとして掲げるのは「未完成」。「ヘアデザインが完成するのはサロンで仕上げたときではなく、お客さま自身が自宅でスタイリングしたとき」という考えのもとサロンワークを行っており、そのコンセプトに合わせて、単管パイプやべニア板といった建築資材をあえて残すことで、まるで工事途中かのような内装に仕上げている。
そんな空間でお客さまに対しては、「その人ならではの充実した時間を過ごしてもらいたい」と語る代表の豊田永秀さん。お客さまの本当にやりたいことを邪魔することがないよう、雑誌は渡さず、店内のBGMに関しても誰もが知っている曲ではなく、マニアックかつ耳に残らないようなプレイリストの作成を音楽監修のプロフェッショナルに依頼。「音楽に気を取られて集中できない」という状況を回避している。
またスタイリングチェアやシャンプーユニットといった施術に必要な設備は、店長の春宮雅之さんが決定。実際にその場で働く人が考えるからこそ、より実用的な選択ができるし、店自体への愛着も湧くという。
理念を追求する経営者としての目線。居心地の良さを求めるお客さまの目線。利便性を重視するスタッフの目線。これら全てをかなえる空間であるからこそ、『THE STRAMA』は誰からも愛される存在になるのではないだろうか。
住所:東京都港区南青山4-17-51 エストラルゴ表参道1F
セット面:7席
スタッフ数:7人
路面店でありながら外からサロン内が見えないつくりが特徴。来店へのハードルを少し上げることで、ミステリアスな魅力を演出している。
学校法人ロイヤル学園(斉藤真治理事長)は、7月31日(木)13時30分より、兵庫県神戸市の神戸国際会館にお...