大人女性に提案したい!シンプルレシピでつくる繊細なナ...
ナチュラル志向のお客さまに提案するヘアカラーは多くの場合、ブラウンべース。だからこそ、さりげないデザインカラ...
「HAIR MODE」編集者も長年愛用するなど、美容業界からラブコール多数のヘアケアシリーズ『アマトラ メゾフォルテ』。「今のままでも充分すてき」という声も挙がる中、愛される部分はそのままに、さらに使いやすく、お客さまに寄り添う形にアップデート!その魅力を美容師のコメントと2サロンの事例を通じて紹介する。
☆泡立ち、色持ちの良さだけでなく、年齢に応じたケアができるところ(稲野 剛[pikAicHi])
☆洗い流した後の滑らかな手触りに加えて、残留アルカリを除去できるので、ケミカル施術(カラーリングやパーマ)の持ちが良くなるところもお気に入り(知念弘行[MINX])
☆まさに感動モノ。ここまでのシャンプーは今までになかったです(白鳥二志[SWAN])
☆『ヘアバス』誕生のときからのファンです。ロングヘアの私も愛用しており、ワンプッシュできめ細かな泡立ちになる泡パックに癒やされておりましたが、さらに泡がもちもちになるなんて!(石原美代[studio Teo])
☆「フルボ酸」※1の効果で頭皮も潤い、ケアしながら洗浄できるので、欠かせないアイテムです(蜂須賀祐太[WORKER])
※1 フムスエキス〈保湿〉
☆髪がしっとりして、まとまりが良いです。ヘアカラーの色落ちも少ない!(石川秀峰[fev])
☆仕上がりが絶妙。花やハーブを感じる香りも心地よい(藤井得全[Zen])
☆既にお気に入りのインバスアイテムでしたが、リニューアル後はつるんとした質感が魅力。毛先のしっとり感も期待できるのに、根元は全くぺたんこにならない点も素晴らしいです。エイジングや軟毛の悩みも解決してくれると思います(石原美代[studio Teo])
☆しっとり感が好みの方には断然これ!私は乾燥しがちな季節の週1ケアとして使用しています。カラー毛やパーマ毛、硬毛の方にもピッタリ(石原美代[studio Teo])
☆しっとりまとまるけど、軽さもあり、さまざまな髪質や年代の方におすすめできますね(石川秀峰[fev])
☆炭酸シャンプーだけど、きしまない。スッキリ感もある(稲野 剛[pikAicHi])
☆従来のシャンプーよりも頭皮と髪に優しいのに、最高の仕上がり。肌の弱い方、エイジングが気になる方にも適しているし、ブリーチなどの施術ダメージも軽減できるので、とても気に入ってます(蜂須賀祐太[WORKER])
☆毎日使っても問題ない製品です。ムース(泡)のきめの細かさが良い(知念弘行[MINX])
☆実際に継続して使用してみましたが、トップの立ち上がりが出やすかったです(稲野 剛[pikAicHi])
☆ボリュームがなくなった髪のシルエットが、これを用いるときれいに見えるんです!(石川秀峰[fev])
☆ボトル容器がユニセックスな印象になったので、男性にもすすめやすくなりそう(石原美代[studio Teo])
☆他にはない仕上がりの軽さと、新感覚の手触り。静電気による広がりが収まりやすくなるのも◎(知念弘行[MINX])
☆リニューアル後に数日間使用しましたが、タオルドライ後に塗布し、コーミングしてからドライすると、すとんとまとまる。オイル好きな私も手放せなくなりそうです。ドライ後、毛先にワンプッシュ分なじませると朝まで乾燥が気になりませんでした(石原美代[studio Teo])
☆「加水分解ケラチン」によって、従来のものよりも髪の補修効果を実感しています!(蜂須賀祐太[WORKER])
☆香りだけでなく、さらにまとまりが良くなった気がします(藤井得全[Zen])
☆とにかくお客さまのリピート率が高いです!(白鳥二志[SWAN])
『メゾフォルテ』を導入して1年半という、広島市の『SNOB』。店販が好調のスタイリストに、さらに深く、“メゾフォルテ愛”を聞いてみた。
老若男女が効果を実感。自然と人にすすめたくなる製品
40年近く美容師をやっているので、客層は高校生から60歳までと幅広く、お客さまの悩みも多種多様。そうした中で『メゾフォルテ』はメインとなるアウトバスが3品というシンプルなラインアップで、全ての年齢層&お悩みに対処できる点が提案しやすいですよね。サロンとしては素材別に在庫を抱えずに済む、というメリットもあります。また、どんな髪質にも対応できるので、遠方に住む娘たちへのプレゼントとして、毎回1Lのシャンプー&ヘアトリートメントを買ってくれる人も。他のお客さまでも、娘が帰省した際に『メゾフォルテ』を気に入り、購入したというケースがありました。
1回の使用で違いが分かるくらいなので、私たちも導入時に感動したのを覚えています。だからこそ、サロンにおけるヘアケアラインの中で最もハイスペックな位置付けにしていますし、自分が効果に納得していることで自然とお客さまに言葉や態度で説明できる。サロンケアのメニューではないのですが、パーマのお流しの後、『メゾフォルテ』で軽くシャンプーすると、アルカリ除去の効果でしっかりリッジが出るので、進んで使ってしまうほどです!(石川)
サロンケアとの相乗効果とホームケアの重要性を説く
『SNOB』では、サロントリートメントはアマトラの『アフィア』を使用し、その効果をなるべく持続させるために店販品として『メゾフォルテ』をすすめていますが、サロントリートメントの満足度が高いので、同じメーカーである点を信頼して『メゾフォルテ』の提案を受け入れてくれるお客さまは多いです。そして、実際に併用すると、次回来店時に髪の状態が変わったことが美容師の目で分かるだけでなく、お客さまの実感も伴っている。
僕自身も『メゾフォルテ』を使ってみて、シャンプーだけで髪がやわらかくなり、ツヤが出ることに驚きました。なので、予算の都合でフルラインアップをそろえられないお客さまにも、シャンプーだけは取り入れてほしいと説得します。やはり毎日使って、髪と頭皮をきれいにしてくれるのはシャンプーですし、『ヘアバスS』は“洗浄”だけでなく、髪のケア力も優れている。仮にヘアトリートメントをしなかったとしても、サラサラな仕上がりになるんです。むしろサロントリートメントと迷っている場合は、毎日ケアできる『ヘアバスS』の購入を推奨することもありますね(斗光)
[Salon data]
東京・表参道の『LANVERY』では、サロンでの店販のほか、ヘッドスパメニューとして『メゾフォルテ』を展開中。その提案の成果とは?
エイジングに対応できる充分な内部補修力&浸透力を信じて
40代~50代のお客さまが半数を占める中、みなさんが気になるのはエイジングと白髪染めを繰り返すことによるダメージ。もちろん、30代も自身の髪の変化に気が付く年頃なので、将来への不安に備えて、早めにケアしておきたい人が多いです。そこで『LANVERY』では「素髪を美しく、強くする」という点をゴールに据えた、ヘアケアやヘッドスパの提案に力を入れています。僕は、エイジングやダメージによって毛髪内が空洞化し、潤いがなくなることで、髪が干物のようにしぼんでしまうように感じています。髪が痩せ、ねじれが生まれてクセが出る場合もあるので、毛髪内からダメージホールにアプローチし、膨らませるようなアイテム選びが重要。そうしてたどり着いたのが『メゾフォルテ』でした。
『メゾフォルテ』は、シャンプー&ヘアトリートメントの共通成分である「フルボ酸」※のキレート作用や「100%液晶構造」によって、ケア成分の浸透を高めつつ、吸着することができるので、ケア成分がしっかり効果を発揮して持ちが良い。また、余計なものが入ってない点も気に入っています。例えば、まとまりを良くするために必要以上にシリコーンやオイル成分を入れた製品も世の中には多いですよね。効果は分かりやすいのですが、これらは継続して使用すると、髪が重くなってトップがぺたんとしたり、ケア成分の浸透を妨げたりすることもあるのです。エイジングが気になる方は根元をふんわりさせて、毛先は滑らかにおさめたいので、『メゾフォルテ』は、その希望に応えられるからこそ支持しています(菅野)
※フムスエキス〈保湿〉
[Salon data]
株式会社アマトラ
TEL:03-6228-5614
HP:https://amatora.jp/
「アマトラ メゾフォルテ」ブランドサイト:https://amatoramf.jp/
ナチュラル志向のお客さまに提案するヘアカラーは多くの場合、ブラウンべース。だからこそ、さりげないデザインカラ...