MILBON BEAUTY FEST 2024
最前線で活躍する美容師たちが集い、技術や知識を楽しく学べる場として企画された美容の祭典が11月19日(火)開...
若手ヘアデザイナーの育成とスキルアップを目指し、厳正な評価を行なっている同コンテスト。
1962年の幕開け以降、54年の歴史のなかで多くの著名スタイリストを輩出してきました。時代性があるか、テーマが反映されているか、シンプルに構成されているか、モデルに似合っているか――。これが、コンテストの趣旨となっています。自分の基礎力を見つめ直したい、力を試したいという方はぜひ挑戦してください。
ソフトなジオメトリックショート
1点のヘアデザインとしてバランスの良さにこだわって
今回は、想像よりもずっと攻めたヘアデザインが多く、見ごたえがありました。切り込ませてくれるモデルをよく見つけたな、と驚きもしました。ただ、テーマをしっかり反映しようとデザイン的な工夫を加えた作品が多いものの、必ずしもひとつのヘアデザインとして成立しているのかというと疑問が残りました。前髪にラインを残す、耳前の毛束に動きをつける……など、セクションごとに切り方や構成を考えていった結果、全体がうまく調和していない作品も見受けられました。フォトであっても、360度どこから見てもバランスが良いヘアデザインであることは大前提です。また、デザインの方向性がどうしても似てきています。もう少し作者のオリジナリティやバリエーションが見たかったです。既視感のあるバランスだったり、シンプルなデザインであればあるほど、圧倒的な完成度の高さが求められます。編集部としてはテクニックのレベルだけを見ているわけではなく、作者のオリジナリティや時代性を考慮して審査しています。デザインを考える上で、これまでにないスタイルとしての工夫やトレンド感も必要です。今月は、月間賞や佳作に輝いた作品が多く、参加者の全体的なレベル、意欲も非常に高い印象を受けました。ジオメトリックというテーマがカッター魂に火をつけたのか、1点1点が魂のこもった作品でした。
『HAIR MODE』編集長 小池入江
新城輝昌
SHISEIDO(東京都港区)
琉球美容専修学校卒(美容歴12年)
福島雄一郎
grace(福岡県福岡市)
福岡南美容専門学校卒(美容歴14年)
福池千鶴
SHISEIDO(東京都港区)
山野美容芸術短期大学卒(美容歴9年)
坂本朋広
VISAGE(千葉県市川市)
ハリウッド美容専門学校卒(美容歴11年)
最前線で活躍する美容師たちが集い、技術や知識を楽しく学べる場として企画された美容の祭典が11月19日(火)開...
(株)トリコインダストリーズ主催による、優れたヘアアイロンの技術と世界観(感)を競う第19回ホットヘアデザイ...