• トピックス

源氏物語 衣えらび 藤壺入内/衣紋道髙倉流たかくら会東京道場

源氏物語 衣えらび
藤壺入内

 衣紋道髙倉流たかくら会東京道場(荘司礼子会頭)は3月29日㈫午前10時30分より、東京都渋谷区の明治神宮・参集殿にて「源氏物語 衣えらび 藤壺入内」を開催した。
 源氏物語の藤壺が入内する際の装束を女官達が選ぶという内容で、華やかな装束を身にまとった演者たちによる劇が披露された。
 劇の後には髙倉流の宗会頭・仙石宗久氏による装束についての解説も行なわれた。源氏物語が描かれた時代背景を交えて装束の歴史がわかりやすく語られ、来場者は熱心に聞き入っていた。

華やかな装束をまとった演者達による劇の様子
2016.03.29
share
「髪色自由化プロジェクト」が発足

「髪色自由化プロジェクト」が発足

 ロレアル プロフェッショナル(岸中昭人プロフェッショナルプロダクト事業本部長)は、働くすべての人が企業ブラ...

インテックス大阪の5館を使用し、約400社が出展!「...

インテックス大阪の5館を使用し、約400社が出展!「...

2023年度は名古屋開催を含めて、全国4ヶ所で行われる『ビューティーワールド ジャパン』。西日本最大の総合ビ...

magazine

pagetop