「髪色自由化プロジェクト」が発足
ロレアル プロフェッショナル(岸中昭人プロフェッショナルプロダクト事業本部長)は、働くすべての人が企業ブラ...
覇者は「ヤングタレント」がリトアニア
「カラービジョン」はイギリスに決定!
2015年で創業135年を迎えたWELLAは11月22日(月)ベルリンにて「ウエラインターナショナルトレンドビションアワード(以下、ITVA)」を開催した。13回目となる今回は同社創業の地であるドイツが会場となり、各国のトレンドビションアワードから選出された37ヵ国、69名のファイナリストが「ヤングタレント」「カラービジョン」の2部門で競い合った。日本からは「ヤングタレント」部門に福井優生氏(SCREEN)、「カラービジョン」部門に松木宏紀氏(D.C.T.)が出場し、奮闘した。
例年ヨーロッパ勢が圧倒的な強さを見せる中、今年はアジア勢が大健闘。ヤングタレント部門では、シルバーアワードに台湾、カラービジョン部門では、ゴールドアワードにタイ、シルバーアワードに中国、ブロンズアワードに台湾が受賞。2部門ともに台湾が受賞し、その実力の高さを世界へ見せつけた。結果は別掲の通り。
また、今回のITVAはヘア&スタイリング業界の発展に貢献したプロフェッショナル陣も「ウエラファミリー賞」として、表彰された。日本からは44年間 WELLAパートナーである『SHIMA』の嶋義憲氏が、日本での「ヘアファッショントレンド」をリードし、若い人材の育成をはじめ美容業界における卓越したリーダーシップが表彰された。そして、同日に行われた「クチュールカラーセッション」でも同氏が登壇。世界中から集まった観客の前でヘアスタイルを中心とした「ジャパニーズカルチャー」を披露し、魅了した。
2016年のITVAは、スペイン・バルセロナで開催される予定。
「ヤングタレント」受賞者&受賞国
[プラチナアワード]Anastasia Krupovich/リトアニア
[ゴールドアワード]Mikaela Edwards/ニュージーランド
[シルバーアワード]Zoe Huang/台湾
[ブロンズアワード]Sonya Ratto/フィランド
[ピープルズ・チョイス]Calogero Castellana/イタリア
カラービジョン受賞者&受賞国
[プラチナアワード]Craig Clark/イギリス
[ゴールドアワード]Patcharee Apirom/タイ
[シルバーアワード]Guiping Zhang/中国
[ブロンズアワード]James Fang/台湾
[ピープルズ・チョイス]Alina Lulia Calin/ルーマニア
ロレアル プロフェッショナル(岸中昭人プロフェッショナルプロダクト事業本部長)は、働くすべての人が企業ブラ...
2023年度は名古屋開催を含めて、全国4ヶ所で行われる『ビューティーワールド ジャパン』。西日本最大の総合ビ...