• トピックス

節句の行事「たなばた姫と七人のけんぎゅう」 /衣紋道高倉流たかくら会東京道場

 衣紋道高倉流たかくら会東京道場(荘司礼子会頭)は7月2日㈬午前10時30分より、東京都渋谷区の同会東京道場において七夕の節句にちなんだ「たなばた姫と七人のけんぎゅう」を開催した。
 
 今回は、旧暦7月7日(本年は8月2日)の「乞功奠」(七夕飾り)を平安時代の文章から再現。七夕を「たなばた」と呼ぶのは、「棚機つ女」の呼び名から由来する。狩衣・水干・直垂・直衣など男性の装束をまとったモデルが勢揃いし、衣紋道高倉流の仙石宗久宗会頭が、それぞれの衣裳について詳しく解説した。

男性装束の用途や由来について
興味深い解説が続いた
2014.07.02
share
日理(株)が『令和5年度全国ニチリ代理店総会』を開催

日理(株)が『令和5年度全国ニチリ代理店総会』を開催

理美容サロン向けの化粧品や機器などの卸販売を行う日理(株)(有馬公明社長)は、9月11日(月)13時より、東...

「シュワルツコフプロフェッショナル」「資生堂プロフェ...

「シュワルツコフプロフェッショナル」「資生堂プロフェ...

 シュワルツコフプロフェッショナルと資生堂プロフェッショナルの両社の事業を展開するヘンケルグループ(ピーター...

magazine

pagetop