• ヘアスタイル

「第18回ホットヘアデザインフォトコンテスト」グランプリが決定!

(株)トリコインダストリーズ主催による、優れたヘアアイロンの技術と世界観(感)を競う「第18回ホットヘアデザインフォトコンテスト(愛称・AIVILインスタフォトコン)」は、「風(Wind)」をテーマに開催。その審査結果が発表された。

グランプリ受賞のご褒美は、月刊「ヘアモード」に完全オリジナルの作品を撮りおろしで掲載できる権

第18回ホットヘアデザインフォトコンテスト」は、募集期間(2023年5月1日〜7月31日)に、スタイリスト、アシスタントから美容学生まで629件の応募作品が集まった。

事務局による1次審査、7人の審査員による2次、3次審査を経て、最高得点を集めた作品がグランプリとなる。今回、栄えある頂点に輝いた作品は、名古屋市の「teto hair」のスタイリスト、柳 裕介さんの「traditional」に決定。学生学校最優秀賞は、「SUBJECTIVE BEAUTY」(名古屋モード学園)が獲得した。

柳 裕介さん グランプリ受賞コメント
「お気に入りの作品でグランプリをいただくことができてとても嬉しいです。 ラフな動きなカールをモデルさんに似合うように意識しながら撮りました。ヘアメイクとファッションの質感もマットなイメージで合わせてバランスを取っています。 時代を問わず可愛いと思ってもらえるような作品をつくりたくて『traditional』というテーマにしました。 今後もずっと素敵だと思ってもらえるような作品を作れるように頑張っていきます」

Grand Prix
グランプリ
タイトル「traditional」

グランプリ受賞のご褒美は、月刊「ヘアモード」に完全オリジナルの作品を撮りおろしで掲載できる権

柳 裕介(愛知県)
所属:teto hair / 大阪モード学園 2020年卒
@teto__yagi

【グランプリ講評】

小松 敦氏[HEAVENS]
テーマ性 ★★☆ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★☆
「モデルのテイストやカールの質感などつくり込みすぎずバランスよく仕上げているニューナチュラルな作品と思う。アイロンで仕上げるコンテストにおける仕上がりのジャンルというセオリーを覆す一つの作品かもしれない。
髪質と質感は直結しているのだが、ツールを使いながらも自然な領域のビューティに徹しているリアリティブな表現の作品だと感じる。独自性やエッジ感は抑えてあるのが平均的な高得点を得ているのだと思う。結果は支持されるということが大事なので」

加藤 孝子氏[ROOTS]
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★★
「今回のテーマに合う毛流れや透明感、絶妙なバランスと質感の構成が憎い作品!!
Cool Beautyなモデルの雰囲気にとても似合っていますね」

エザキヨシタカ氏[grico]
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「風を感じるステキなヘアの新しい動きカーリーな部分にもハズしがありアウトラインが面白い。
カラーもすごくキレイで、モデルさんに似合っていてステキでした」

みやち のりよし氏[SHACHU]
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「とてもかっこいいスタイルで個人的にめちゃくちゃ好きでした。リアルヘアとクリエイティブの匙加減が絶妙でこのスタイルのモデルさんが街で歩いていても存在感強く、fitしそうだなって思いました!カーリーだけどVバングとウルフのシルエットが絶妙でアウトラインに散った髪の毛の抜け感と躍動感は技ありだなと、流石です。かなり高等技術だと思いました。僕も今後のクリエイティブでの参考にさせて頂きたいと思いました。めちゃくちゃ上手だし素晴らしい作品でした」

RYUSEI氏[PELE Beleza]
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「ヘアのウェットな質感に肌、服のマットな質感の絶妙なバランスがテーマの”traditional”を連想させていてとても魅力的で素晴らしい作品です。ヘアのシルエットも美しいバランス感が圧倒的でした。本当におめでとうございます!」

有本 彩[月刊ヘアモード編集長]
テーマ性★★★ 技術力★★☆ 世界観★★☆
「テーマである“風”をはらんで、ふわりと舞う毛束のつくり方がとても自然でした。また、ダークトーンカラーのベースに細かくハイライトが入っているので、カールを付けたときのツヤや立体感が際立っており、その美しい質感に見とれてしまいました。シルエットや毛先の見え方にこだわれると、さらにデザインのクオリティーが上がると思います。細かい毛束の動きだけに注目せず、引きで作品全体を眺めてみるのもおすすめです」

 

審査員賞

Komatsu Atsushi Award
小松 敦賞
タイトル「くりんくりん」

河西 勇飛(広島県)
所属: Legare / マインドビューティーガレッジ 2019年卒
@yuuhi004002

小松 敦審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★☆
「ウルフヘアの中でもエッジが効いていてソリッドな感触がある。アイロンというよりカットで組み立てるヘアデザインという印象です。つくりたいテイストが明確で僕には伝わりやすかったのかも。極端にクールでダークな世界観にしていない立ち位置が良い。クリエイションは振り切ることが大切なので、可能性を含めてチャレンジを続ける意義はありそうです」

 

Kato Takako Award
加藤孝子賞
タイトル「Jane Birkin」

吉田 智子(岐阜県)
所属: ヘアスタジオHYT / 愛知美容専門学校 2002年卒
@tomoko6844

加藤 孝子審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★★
「モノトーンでありながら透明感溢れる柔らかい質感がテーマを彷彿とさせます。
クールな画像構成とモデルの顔立ちに対して、“軽やかな毛先の動き”と“透け感の衣装”までの細分まで拘りを感じた作品でした」

 

Ezaki Yoshitaka Award
エザキ ヨシタカ賞
タイトル「Eccentric Rabbit」

吉田 愛(東京都)
所属: NB ACADEMY A.C.T / 日本美容専門学校 2013年卒
@_aiysd_2_

エザキ ヨシタカ審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★☆ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「すごく大好きな作品でした。
全体のバランス、カラーの配色、ヘアの動き、衣装、全てにおいてこだわりのある強みが見えていてステキでした!前髪の動きにもう一工夫あるとさらにステキだ思います!」

 

Miyachi Noriyoshi Award
みやちのりよし賞
タイトル「Aurora」

ワタナベ エリカ(東京都)
所属: yadorigi(ヤドリギ)-小さな街角美容室 / ハリウッド美容専門学校 2007年卒
@erika_yadorigi

みやちのりよし審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「モデルさんの表情と多彩色のカラーがめちゃくちゃマッチしていて可愛いです。多くの色を入れると下品になったりチープになりやすいんですが、髪に明度差があって、色のチョイスもセンス抜群だと思いました。僕も日々、色のバランスや並びなど研究してるのですがかなり完成度が高いと感じました。セットも無造作とクリエイティブの狭間を上手くやれてて、少し力が抜けてる感じがまた、魅力的です。凄く上手いし、とても好きな作品でした!」

 

RYUSEI Award
RYUSEI賞
タイトル「recovery」

横戸 稜透(東京都)
所属: M.SLASH / 北海道理容美容専門学校卒
@mslash.rytykt_

【RYUSEI審査員からのメッセージ】
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★★ 世界観 ★★★
「テーマが”recovery”ということで作品から溢れ出るパワーに圧倒されました。まさに”回復”ヘアの質感とメイクの質感のバランス感が素晴らしかったです。ヘアカラーの水色も色んな水色がある中でこの彩度の高い水色のチェイスがモデルさんの似合わせ、テーマへの連動性を最大限に引き出していました!」

 

Hair Mode Award
ヘアモード賞
タイトル「いざ行かん!」

足立由紀(愛知県)
所属: 喜結着物着付け / 静岡アルス美容専門学校 通信課程2年在学中
@kiyu_kimono_kitsuk

有本 彩審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★★ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★★
「数年に渡って、本コンテストで審査員を務めさせていただいておりますが、こんなにもコンセプチュアルな応募作は初めてで、見た瞬間『待ってました!』という気持ちになりました。前へ前へと走る躍動感のある男性と後方へダイナミックに流れるヘアの整合性が取れており、ヘアはもちろん、モデル、衣装、小道具、背景やライティングに至るまで、イメトレや準備を重ねた上で撮影されたことが伝わります。写真作品としての質が非常に高いです」

 

Denman Award
デンマン賞
「ふぁんふぁん」

河西 勇飛さん(広島県)
所属: Legare / マインドビューティーガレッジ 2019年卒
@yuuhi004002

デンマン社からのメッセージ
「この画像でまず印象的なのは髪である。スタイリングと背景のパステル調の色合いから際立つ髪は、この画像の中心的な焦点となっている。
2つ目の強い特徴は形である。髪の形は顔の形の完璧な鏡像に近く、モデルの繊細な特徴が、力強くも優しく柔らかなシルエットに完璧に反映されている。巧みなことに、顔のヘアラインはルーズでソフトに保たれているが、肝心なのは、モデルの小柄でかわいらしい顔立ちを損なうような顔への侵食がないことだ。
このカットは、はっきりとした力強いフォルムを際立たせるだけでなく、髪が自由で生き生きと自由に動くことを可能にしている。流行に敏感で、自宅でも簡単にできるスタイリングが反映されている。
ライティング、スタイリング、メイクアップのすべてが組み合わさって、素晴らしいヘアカットを披露している」

「What strikes you first about this image is the hair. Standing out from the pastel shades of the styling and the background, the hair is the central focal point for the image.

The second strong feature is the shape. The hair shape is almost a perfect mirror image of the face shape, where the model’s delicate features are perfectly reflected in the strong, but gently softened silhouette. Cleverly the face hairline is kept loose and soft, but crucially doesn’t encroach on the face which would detract from the model’s petite, pretty face.

The cut both defines a clear, strong shape, but also allows the hair to be free and have life and freedom of movement. Very much in fashion, the image also reflects easy to achieve styling at home, making it a genuine desirable hairstyle (you can image customers showing this image to their hairstylists in salons across the country).

Lighting, styling and make-up all combine the show off a what is a great haircut, making this a really good stand-out creative hair image.」

 

Best Student Award &School Award
学生学校最優秀賞
タイトル「SUBJECTIVE BEAUTY」

フォンセカ シエラ ラウラ ヴァレンティナ
所属:名古屋モード学園
@lauras2beauty

小松 敦審査員からのメッセージ
テーマ性 ★★☆ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★★
「学生とお聞きしてビックリ! 思考は別としても完成度に驚きです。絵作りもキャラクターづくりも上手です。つくる事が好きなのが伝わります。ヘアとメイクアップがとてもマッチしている。幅を広げてチャレンジしてくださいね。フューチャーな空気感もますます将来性が楽しみですね。」

 

Student Award & School Award
学生学校優秀賞
タイトル「光風」

濱田 世菜さん
所属: 大阪モード学園
@se._.naxx

ヘアモード編集長 有本彩審査員からのメッセージ
テーマ性 ★☆☆ 技術力 ★★☆ 世界観 ★★★
「通常カールを付けるとフォルムは少なからず大きくなるものですが、この作品では、平面的なウエーブを施し、タイトなシルエットに仕上げられています。これが、少し湿度を感じるドリーミーな世界観にバッチリはまっていました。また、アウトラインや顔周り、前髪のカールの付け方も秀逸で、モデルの魅力を最大限に引き出せていますね。写真やメイク、衣装を含めトータルで、こんなにハイセンスな絵をつくれる濱田さんのこれからが楽しみです!」

 

月刊ヘアモード12月号 11月1日発売
特集 第18回 授賞作品&グランプリ撮りおろし作品

そして

2024年5月 「第19回ホットヘアデザインフォトコンテスト」開催決定!
募集テーマは「光」

応募期間は2024年5月1日~7月31日(予定)

コンテスト公式ページはこちら

2023.09.14
share
絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

さまざまな履歴を持つ髪への縮毛矯正の需要が高まる今、サロンワークの大きな一助になるのがYA-MAN PROF...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

薄毛などのセンシティブなお悩みはなかなか触れにくいものだが、髪のプロとして、悩みをケアするメニューを提案した...

店販購入リピート率90%の育髪ケアブランド『ペロリコ...

店販購入リピート率90%の育髪ケアブランド『ペロリコ...

薄毛に悩み始め、本気で解決したいお客さまへの育髪ケア製品『ペロリコ』。サロンと自宅のハイブリッドなケアは、顧...

“変わってほしくない”という声多数!名品が愛されるワ...

“変わってほしくない”という声多数!名品が愛されるワ...

「HAIR MODE」編集者も長年愛用するなど、美容業界からラブコール多数のヘアケアシリーズ『アマトラ メゾ...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

2023年10月23~24日、サブリミックを経営や教育に活用している「エリアKOL」(※)の代表者が、東京都...

大人女性に提案したい!シンプルレシピでつくる繊細なナ...

大人女性に提案したい!シンプルレシピでつくる繊細なナ...

ナチュラル志向のお客さまに提案するヘアカラーは多くの場合、ブラウンべース。だからこそ、さりげないデザインカラ...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

『ピトレティカ』独自の講習カリキュラムを受講して「テラピスト」を目指したことがきっかけとなり、著しい成長を遂...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サブリミックとは、スタッフもお客さまも仕上がりの違いを即実感できるヘア&スカルプケアブランドであり、「スタッ...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ハイトーンカラーを楽しむ人が増えた今、ヘアオイルのニーズが高まっている。今回はデビューしたばかりのOrchi...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識の高い男性が求めている、美への自己投資への意欲を、美容師はどうかなえるのか?美容施術+美容医療提案の組...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ありそうでなかった、「ヘアカラー剤のコーム型浸透促進器」。従来の施術に取り入れるだけで今までにない付加価値を...

月最高店販売上・約100万円!顧客のホームケア使用率...

月最高店販売上・約100万円!顧客のホームケア使用率...

ホームケア商材の購入に結び付けるには、その効果を実感してもらうことが肝要だ。『armada Mi+(アルマダ...

「第20回 AIVIL インスタフォトコンテスト」
...

「第20回 AIVIL インスタフォトコンテスト」 ...

 優れたヘアアイロンの技術と世界観(感)を競う第20回ホットヘアデザインフォトコンテスト(愛称・AIVILイ...

絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

さまざまな履歴を持つ髪への縮毛矯正の需要が高まる今、サロンワークの大きな一助になるのがYA-MAN PROF...

magazine

pagetop