• ヘアスタイル

【連載】フォトジェニックなフォトシュートテク
自然光で撮影編 ヘアスタイリング②

どうせ撮るなら、撮られるなら、フォトジェニックがいい。光や、シチュエーション別などで変わるヘア&メイクと、最適な撮影方法をジャッキーさん[AFLOAT]が伝授! 連載の第4回は、ナチュラル仕上げのアイロンの巻き方について。

自然光で撮影するときの
アイロンスタイリングの方法

前回、髪を思うままにスタイリングするにはブローがとても重要、とお伝えしました。今回は、アイロンスタイリングの方法。撮影する上で、ナチュラル仕上げにするには、どう巻けばよいのでしょうか?

ナチュラル仕上げにしたいときの
巻き方のポイント

ポイント①
「巻く」のではなく、「動きをつくる」意識でアイロンを使う。

ポイント②
基本的には全体の毛先は内巻きし、中間部分はバランスを見ながらリバース方向やフォワード方向に中間巻きし、自然な動きをつくる。

ナチュラル仕上げにしたいときの<br />
巻き方のポイント

ここから、動画の手順をおさらい

ここから、動画の手順をおさらい
毛先はクリーム系のベース、中間はスプレーをつける。アイロンの熱から髪を保護し、またカールがつきやすくなる。


ここから、動画の手順をおさらい
鏡を見ながら、どの位置にカールの動きをつけるかチェックする。


ここから、動画の手順をおさらい
アンダーセクションは髪を肩前に持ってきたときにどこに出てくるかを確認しながら巻く。


ここから、動画の手順をおさらい
アイロンの温度は180度に設定する(※自分で巻く場合は160度に設定し、首や肩をタオルで保護する)。


ここから、動画の手順をおさらい
毛先をワンカール巻く。


ここから、動画の手順をおさらい
アイロンのプレスがきつすぎると、固い仕上がりになってしまうので、巻いたら、ほんの少しゆるめてアイロンを抜くのがポイント。


ここから、動画の手順をおさらい
顔まわりは、やや顔前へ引き出して巻いて、元の位置に戻したときのズレ感をねらう。


ここから、動画の手順をおさらい
中間部分に動きをつけていく。中間で1回転巻き、カールをつくる。隣り合うパネルは巻く方向を交互に変える。


ここから、動画の手順をおさらい
より動きをつけたい場合は、細い毛束をとり、根元近くで1回転巻く。強いカールをつくるのではなく、ゆるいカールをいくつかつくっていくようなイメージで巻く。


ここから、動画の手順をおさらい
ミドルはアンダーと巻いた方向が逆になるように、中間を1回転巻いていく。その他はアンダーセクションと同様に巻く。


ここから、動画の手順をおさらい
トップは丸みをつけていきたいので、根元からアイロンを何度か通していく。


ここから、動画の手順をおさらい
表面も細い毛束をとり、中間〜根元を巻いていく。


ここから、動画の手順をおさらい
小顔にしたい場合は、目尻や頬骨におちるイメージで巻いていく。


ここから、動画の手順をおさらい
おとしたい位置にアイロンを上から入れて、つぶすように毛束をはさむ。



ここから、動画の手順をおさらい
耳上はフォワード巻きする。


ここから、動画の手順をおさらい
ハチラインの耳上とバックの間にあたる部分はシルエットや奥行きをつくる大切なところ。


ここから、動画の手順をおさらい
リバース巻きでしっかりと動きをつけておく。


ここから、動画の手順をおさらい
顔まわりは落としたい位置に合わせて、毛束をアイロンではさみながら、ウエーブ状にする。


ここから、動画の手順をおさらい
中間をスパイラル状にはさみ、すぐにアイロンからはずしてゆるいウエーブにする。


ここから、動画の手順をおさらい
前髪も毛先をワンカールし、アイロンを横に抜く。


ここから、動画の手順をおさらい
熱が冷めないうちに、指で髪をずらして、横に流れる毛流れをつくる。


ここから、動画の手順をおさらい
アイロンを巻いた後は、冷風で髪をほぐす。冷やしながらくずすことで、パサつきをおさえ、やわらかい質感に仕上がる。髪に指を通しながら、全体が均一にほぐれてくるまで、冷風を内側からあてる。


ブロー後から

アイロン後の状態

連載1回めは自然光で撮影編 メイクアップ①
連載2回めは自然光で撮影編 メイクアップ②
連載3回めは自然光で撮影編 ヘアスタイリング①

2017.07.21
ジャッキー
ジャッキー
[AFLOAT]

1978年生まれ。香川県出身。香川理容美容アカデミー卒業後、香川県内2店舗を経て、2008年『AFLOAT』入社。現在『AFLOAT D’L』ヘアクリエイター。

share
ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ありそうでなかった、「ヘアカラー剤のコーム型浸透促進器」。従来の施術に取り入れるだけで今までにない付加価値を...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ハイトーンカラーを楽しむ人が増えた今、ヘアオイルのニーズが高まっている。今回はデビューしたばかりのOrchi...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サブリミックとは、スタッフもお客さまも仕上がりの違いを即実感できるヘア&スカルプケアブランドであり、「スタッ...

大人髪のストレート施術に「チオグリセリン」という選択...

大人髪のストレート施術に「チオグリセリン」という選択...

ストレートパーマの還元剤と聞き、何を思い浮かべるだろう。チオグリコール酸、システアミン、もしくはブチロラクト...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

年を重ねるごとに弱り、ダメージに対する耐性が低減していく大人世代の髪においては、ブリーチをしたら、髪質改善や...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案に見出した全国各地の美容師に突撃取材...

【Part 2】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

【Part 2】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

2023年10月23~24日、サブリミックを経営や教育に活用している「エリアKOL」(※)の代表者が、東京都...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

2023年10月23~24日、サブリミックを経営や教育に活用している「エリアKOL」(※)の代表者が、東京都...

【連載企画Vol.5】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.5】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案に見出した全国各地の美容師に突撃取材...

高pHなのに過膨潤、過軟化しにくい!新感覚アルカリス...

高pHなのに過膨潤、過軟化しにくい!新感覚アルカリス...

酸性域や中性域のヘアセット料を数多く発信してきた、ボヤージュコスメティックス。その「アンリミット」ブランドに...

【連載企画Vol.1】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.1】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案で見出した、全国各地の美容師に突撃取...

【連載企画Vol.2】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.2】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案で見出した全国各地の美容師に突撃取材...

メンズ客の“なりたい”が必ず見つかる100スタイルを...

メンズ客の“なりたい”が必ず見つかる100スタイルを...

毎回好評の『メンズヘアカタログ 男髪コレクション』が今年も発売。ますます多様化が進む男性のライフワークに伴...

登録初月無料の電子書籍「読み放題プラン」テクニック動...

登録初月無料の電子書籍「読み放題プラン」テクニック動...

 SNSで話題のカリスマ美容師が、シンプルな技術だけを使いトレンドスタイルの作り方を伝授。  経験や感覚に...

magazine

pagetop