• ヘアスタイル

日本人の髪と瞳と肌色の関係

髪色に対する日本人の価値観が変化している。ただ黒いだけでなく、個々に合った美しさの表現が求められている。
解説/坂本 淳[(株)ミルボン]

 日本人の黒髪は、時代や環境により変化しています。特に美容師の方が最近感じている変化は、日本人の髪色が、昔と比べてだいぶ明るくなってきているということ。現在40代以上の方は毛髪が太く、暗めの人が多い一方、20代以下になると明るい髪の人が極度に増えている、という話をよく耳にします。その原因は、まだ明らかにされていませんが、ライフスタイルの変化により、毛髪内部の微量成分に、何らかの違いが生じているとの想像ができます。

 というのも私は以前、講習活動などで中国や韓国、台湾を訪れ、現地の女性の髪を扱う機会が多くありましたが、同じ黒髪でも、日本人の髪より、太さや弾力を感じたり、脂っぽい髪があったり、髪質はさまざまでした。断言はできませんが、食生活や摂取している水の違いが、髪質の違いと関係しているように思います。

 そうした時代や文化による差異に加えて、個人間でも髪質は千差があります。このため、ヘアカラーにおいても、「黒髪にはこの色が合う」と1つにくくるのではなく、それぞれの人に合ったトーン、色相があるという見方が、これからますます必要になると考えています。

 そこで着目しているのが、瞳の明るさと肌の色です。 まず、瞳の明るさに目を向けたのは、髪の明るさによって、瞳の美しさが左右されるからです。日本人の瞳は黒~ブラウンが大半で、明るさとしては6~10レベルが多いです。髪を明るくしたいと考えたとき、あまりにかけ離れると瞳との明るさのバランスに違和感があります。瞳が最も自然で美しく輝くのは髪の明るさは、プラス2レベルほど。8~12レベル前後が最適と考えられます。

 そして色みについては、肌色との相性がとても重要。髪色と肌色は隣り合うため、並びで見た相性も大切ですが、それだけでなく、髪色が反射した際の肌色の見え方も考える必要があります。

 この両方を踏まえ、暖色系、寒色系など、その人に合う色、いわゆるパーソナルカラーを導き出します。 こうした提案をするのは、日本人女性に、その人が輝くヘアカラーをファッショナブルに楽しんでほしいからです。

 白髪は、根元が伸びてくるとどうしても目立ちますので、年齢を重ねるほどヘアカラーの必要性が高まります。白髪染めはダーク系のワンメイクになりがちですが、どんな年齢であれ自身に似合う明るさにできれば、ヘアファッションへのモチベーションがもっと高まることでしょう。

▲「レベルチェッカー」を瞳の真下に当て、同じ明るさであればカードに記されたレベルが瞳の明るさ。
▲「カラーフィッティングカード」を目の下に当て少しずつ左右にずらしていき、カードからの反射を受けた肌が最もきれいに見えるポイントを探す。

▲カードの色が反射した際の、肌の色のきれいさで似合う色を判別。

※本記事は、『HAIR MODE 』および『HAIR MODE digital 』2017年7月号にて掲載した記事を転載したものです。

2018.05.10
坂本 淳

さかもと・あつし/1878年生まれ。山梨県出身。千葉工業大学大学院 工業化学科専攻 遺伝子工学。(株)ミルボンには13年勤続。カラーチーフスペシャリストとしてセミナー講師を務める他、SPCコンテスト、UNITED DANKSコンテストなど審査員も担う。

share
高pHなのに過膨潤、過軟化しにくい!新感覚アルカリス...

高pHなのに過膨潤、過軟化しにくい!新感覚アルカリス...

酸性域や中性域のヘアセット料を数多く発信してきた、ボヤージュコスメティックス。その「アンリミット」ブランドに...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識の高い男性が求めている、美への自己投資への意欲を、美容師はどうかなえるのか?美容施術+美容医療提案の組...

【連載企画Vol.3】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.3】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案に見出した全国各地の美容師に突撃取材...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ありそうでなかった、「ヘアカラー剤のコーム型浸透促進器」。従来の施術に取り入れるだけで今までにない付加価値を...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案に見出した全国各地の美容師に突撃取材...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

年を重ねるごとに弱り、ダメージに対する耐性が低減していく大人世代の髪においては、ブリーチをしたら、髪質改善や...

髪のダメージ軽減を実現!ヤーマンのカールアイロンでか...

髪のダメージ軽減を実現!ヤーマンのカールアイロンでか...

どんな洗練されたデザインも、髪の美しさがあってこそ! ダメージを抑え、髪にツヤと潤いを与えるヤーマンの『ヴェ...

新しい「リフレッシュメニュー」でエイジング戦略を成功...

新しい「リフレッシュメニュー」でエイジング戦略を成功...

髪のボリュームやハリ・コシ、潤い、頭皮環境などに悩みを持つ大人世代にフィットする『頭頭脳(ととのう)プログラ...

メニューも、店販も、高リピート率が実現!サロンと自宅...

メニューも、店販も、高リピート率が実現!サロンと自宅...

やわらかく、さらっとまとまる質感が魅力のヘアケアブランド「aphia」。その導入サロンに共通するのは、なんと...

ヘアモード編集部・山田が体験!『THEÓ(ジオ)スタ...

ヘアモード編集部・山田が体験!『THEÓ(ジオ)スタ...

タカラベルモント(株)の化粧品ブランド「ルベル」のメンズヘアケアシリーズ『THEÓ(ジオ)』の誕生から今年で...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

薄毛などのセンシティブなお悩みはなかなか触れにくいものだが、髪のプロとして、悩みをケアするメニューを提案した...

【Part 2】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

【Part 2】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

2023年10月23~24日、サブリミックを経営や教育に活用している「エリアKOL」(※)の代表者が、東京都...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

「この町いちばんのヘアデザイナーになる!」をコンセプトに、毎月独特の視点で、ヘアデザインやそれをつくり出す技...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

潤う頭皮に導き、未来の髪を思いやるケアとして注目を集める「ルベル ワン」。髪のみならず、頭皮ケアと連動する提...

magazine

pagetop