今、韓国ヘアの専門用語をさりげなく使いこなせる美容師...
昨年6月に小社より発行した『韓国ヘアBOOK』に続き、4月25日、『メンズ韓国ヘアBOOK』が満を持して発...
ヘアデザインは、パズルのようにいくつものピースを組み立ててつくり上げていくもの。そのプロセスをスタイリストとお客さまで共有できるのが、女性モード社の「パーツ図鑑」シリーズ。何冊ものヘアカタログを行ったり来たりしなくても、この1冊がカウンセリング時の共通言語となる。
2月25日には、その最新刊『メンズヘアパーツ図鑑』が発売。好評の『男髪セレクション』シリーズの他、『いま学んでおきたいメンズテクニック集』『メンズパーマのヘアカタログ2021-2022』(いずれも小社刊)に掲載された内容を再編集し、メンズヘアのパーツに特化したデザイン集となっている。
今回の『メンズヘアパーツ図鑑』では、ヘアデザインを「前髪」「もみ上げ」「襟足」「ウエイト」「シルエット」「ヘアカラー」「毛流れ」の7つのパーツで分類。ヘアスタイルのトレンドに合わせて、パーツデザインのテーマを設定し、テクニックやデザインによる指標も付けたことで、希望のイメージが探しやすくなっている。
また、気になるパーツのヘアデザインの全体像を前後左右から確認できるよう「マルチアングル ヘアスタイル図鑑」も掲載。ヘアカタログとしての機能も兼ね備え、カウンセリングにおけるコミュニケーションの精度を高める。
そしてカタログ的要素に加え、テクニックの専門書としても内容を充実。各パーツの技術を具体例に沿って学べる「パーツテクニック集」は、スタイリストは備えるべく技術のバリエーションが広がり、ニーズへの対応力も確実に備わってゆく。
メンズメニューの強化に、届いたその日から使える1冊。規模に応じてまとめて購入のご検討も。
女性モード社公式サイト>>こちら
Amason.co.jpでご購入>>こちら
『女性モード社』楽天市場店>>こちら
昨年6月に小社より発行した『韓国ヘアBOOK』に続き、4月25日、『メンズ韓国ヘアBOOK』が満を持して発...
SNSでヘアアレンジ動画を公開し、美容の技術を惜しげもなく披露する美容師として注目を浴びたnico...代...