• ヘアスタイル

心が笑えば、自然に目も笑う
遺影写真家・能津喜代房

遺影というとどうしても、死のイメージが強くつきまとうが、それを払拭しようと活動する写真家がいます。遺影専門の写真館・素顔館の能津喜代房館長その人です。

本人と会っているような
気分になる最高の一枚を

「従来の遺影の多くは、正面を向いた硬い表情の写真。それだと古くからの友人であってもよそよそしく感じてしまい、手を合わせて最後のお別れを交わす気が起こりにくいんですね」

 素顔館で撮られた写真は、今でも語り出しそうな表情で、その人の人柄が前面に出たものばかり。葬儀の場で飾られれば、まるで故人がその場にいるような感覚にさせてくれることだろう。

 そもそもなぜ、遺影専門という道を選んだのか。能津館長は自身の思いを振り返る。

「約15年前、義父が亡くなったときに、遺影にできるような写真がなかった。自分がカメラマンでありながら、義父が元気な頃に写真を撮ってあげられなかったことに、後悔の念がありました」

 その後悔を引きずり、同じような思いをする人を1人でも減らしたいと、還暦を迎えた2008年に素顔館を開館した。つまり能津館長が撮る遺影とは、遺影のための写真ではなく、遺影の候補となりうる最高の一枚なのだ。だから撮影時は、その人らしさを引き出すことを一番大事にしている。

「お互いに初対面ですから、いきなり撮影を始めたら、緊張感が解けないうちに終わってしまいます。その前にカウンセリングの場を設け、5分〜10分程度の会話をするんです。わずかな時間でも身近な話題で楽しい気分になれば、相手は心を開いてくれるし、僕もその人を理解できる。そうすれば、どのように撮ればいいか、方向性をつかめるんです」

 カウンセリング後もほどよい間隔で「趣味は何?」「お孫さんはいくつ?」など、会話を続けながら撮影に入っていく能津館長。そして撮影中、最も注視するのは相手の目の輝きだという。

「人の美しさは目に宿ります。心がきれいな人は目が美しいし、心が笑っていれば、自然と目も笑うんです」

本人と会っているような<br />
気分になる最高の一枚を

 修業時代は大手化粧品メーカーの宣伝部門に所属し、退職後もフリーカメラマンとして広告分野で活躍した。当時は「若いモデルの機嫌をとるのが嫌だった」と振り返るが、そこで培った話術が円熟みを増し、今はスタジオ内を和ませるツールになっている。

「僕より腕の立つカメラマンはたくさんいると思いますが、瞬間の良い表情をとらえる技術は誰にも負けません」

 昨今「終活」「エンディングノート」という死を迎えるための心づもりが注目されていることもあってか、生前遺影を撮ることへの抵抗感も薄れ、問い合わせも増えているという。

「それでもまだ、年配のお客さまが多いですが、もっと若い人にも来てほしい。そして葬儀の場と言わず、普段から写真を額縁に入れて飾ってくれるとうれしいですね」



撮影前のカウンセリングで気分をリラックスさせる。

撮影しながらも話しかけるうちに表情が和んでくる。

撮影後に最高の一枚を選択。

写真提供/素顔館

※本記事は、『HAIR MODE』および『HAIR MODE digital』2017年4月号にて掲載した記事を転載したものです。

2017.06.27
能津喜代房
能津喜代房
[素顔館]

のづ・きよふさ/遺影写真家。1948年生まれ。山口県出身。東京工芸大学を卒業後、(株)資生堂宣伝制作写真部に勤務。2008年に素顔館を開館。朝日広告賞部門賞など受賞歴多数。

share
大人髪のストレート施術に「チオグリセリン」という選択...

大人髪のストレート施術に「チオグリセリン」という選択...

ストレートパーマの還元剤と聞き、何を思い浮かべるだろう。チオグリコール酸、システアミン、もしくはブチロラクト...

店販で単価アップの切り札!
大人客の美意識に応える...

店販で単価アップの切り札! 大人客の美意識に応える...

店販品の中でも、大幅な単価アップが見込めるヘアアイロン。中でも、大人の悩みに寄り添うヤーマン『ヴェーダヘアボ...

新しい「リフレッシュメニュー」でエイジング戦略を成功...

新しい「リフレッシュメニュー」でエイジング戦略を成功...

髪のボリュームやハリ・コシ、潤い、頭皮環境などに悩みを持つ大人世代にフィットする『頭頭脳(ととのう)プログラ...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ありそうでなかった、「ヘアカラー剤のコーム型浸透促進器」。従来の施術に取り入れるだけで今までにない付加価値を...

髪のダメージ軽減を実現!ヤーマンのカールアイロンでか...

髪のダメージ軽減を実現!ヤーマンのカールアイロンでか...

どんな洗練されたデザインも、髪の美しさがあってこそ! ダメージを抑え、髪にツヤと潤いを与えるヤーマンの『ヴェ...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

薄毛などのセンシティブなお悩みはなかなか触れにくいものだが、髪のプロとして、悩みをケアするメニューを提案した...

【連載企画Vol.2】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.2】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案で見出した全国各地の美容師に突撃取材...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

【Part 1】「SUBLIMIC(サブリミック)」...

2023年10月23~24日、サブリミックを経営や教育に活用している「エリアKOL」(※)の代表者が、東京都...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

【連載企画Vol.4】伸びしろは、ここにある!デザイ...

町のお客さまを開拓し、さらなる支持を受けるカギを巧みなデザインカラー提案に見出した全国各地の美容師に突撃取材...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サブリミックとは、スタッフもお客さまも仕上がりの違いを即実感できるヘア&スカルプケアブランドであり、「スタッ...

ヘアモード編集部・山田が体験!『THEÓ(ジオ)スタ...

ヘアモード編集部・山田が体験!『THEÓ(ジオ)スタ...

タカラベルモント(株)の化粧品ブランド「ルベル」のメンズヘアケアシリーズ『THEÓ(ジオ)』の誕生から今年で...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

『ピトレティカ』独自の講習カリキュラムを受講して「テラピスト」を目指したことがきっかけとなり、著しい成長を遂...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

「この町いちばんのヘアデザイナーになる!」をコンセプトに、毎月独特の視点で、ヘアデザインやそれをつくり出す技...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

潤う頭皮に導き、未来の髪を思いやるケアとして注目を集める「ルベル ワン」。髪のみならず、頭皮ケアと連動する提...

magazine

pagetop