• ヘアスタイル

日本人女性の素材と好み

世界展開するメーカーは、各地域の人々の髪質と嗜好を熟知している。製品開発の担当者が見た日本人の髪とは…。
解説/バルバラ・ドゥサール[LOREAL PROFESSIONNEL]

ヘアケア意識の高い日本女性に
合わせた研究開発

日本は、どんな分野も市場が成熟しており、グローバル企業にとって無視のできない国ですが、ヘア関連の化粧品メーカーとしてはそれ以上に、製品の研究・開発という面で、貴重な存在という位置付けにあります。それは日本人女性ほど、毛髪の美に対する要求が高く、ヘアケアに関する知識が豊富な消費者は、世界的に見ても非常に稀だからです。その艶やかで、きちんとケアされた輝くような黒髪に憧れる、欧米人女性も少なくありません。私たちはその高い要求に応え、消費者の満足を得ることに、やりがいを感じています。

日本人女性の髪の特徴としては、毛髪表面を覆うキューティクルの枚数が多く、厚いことが挙げられます。しかしキューティクルは非常に繊細であるため、パーマやヘアカラーの化学的な作用で損傷してしまいがちです。日本人は若いうちからヘアカラーやパーマを楽しむことが多く、毛髪ダメージの進行がかなり顕著という方が多く見受けられます。

そのために毛髪のケア意識を高く持っており、毎晩お風呂に入り、さらに朝にも髪を洗うという女性は少なくありません。毎晩髪を洗うという行為は世界的にみると非常に珍しいものです。しかしその髪を清潔に保とうとする行為さえ、キューティクルの損傷に拍車をかける原因となり得ます。そういったライフスタイルは、日本独自の製品開発においてのキーポイントとなっています。

日本の独自性という意味では、ヘアカラーも重要なキーとなります。ロレアルのヘアカラーは、展開する国に合わせて処方を改変していますが、基本色はほぼ世界共通です。当然、ブロンドヘアと黒髪では見た目の発色が異なります。そして同じ黒髪であっても、西洋人と日本人とでは元々の明度が異なるため、発色の違いが生じます。

日本人の黒髪は赤みが強く、例えば昨今流行している寒色系のカラーを施術すると、赤み強くなり、くすんでしまうのです。美しい寒色系に染め上げるにはどうすべきか、プロの美容師の意見も取り入れ、研究員が何十回にもわたり処方変更を繰り返すことで新しい色が誕生します。

世界には多様な髪質の人がいて、それぞれの生活環境や文化によって、求められてる美しさも異なります。その中でも日本人女性は、美意識の高さでも素材の手ごわさの面でも、パッションの尽きない研究対象です。

日本向け製品の開発チーム
メンバーには外国人も

日本向けの商品を研究開発する顔触れは非常にインターナショナル。日本人の研究員に加え、フランスはもちろん、アメリカ、イタリア、ドイツ、インド、中国、韓国その他。国籍にとらわれないから、視点や発想にも広がりがある。

日本とヨーロッパ
ヘアカラー経験の違い

日本人は校則による禁止が解けると、若いうちからヘアカラーを楽しみ、一度経験すると、高齢になっても白髪染めを続ける。ヨーロッパでは、校則でヘアカラーを禁止されることがないので、ヘアカラーは日本人以上に早い人が多い。しかし、高齢に達すると「プラチナグレイ」と称して、白髪自体をシックな大人の色と捉え、ヘアカラーを控える傾向にある。

日本人女性のライフスタイルが生んだ商品が
世界でも人気に

・ストレートパーマ
クセ毛に悩む女性の艶のある髪への憧れが、縮毛矯正の精度を高めた。
・ヘアワックス
ハネがちな髪に対応する優れたホールド力は、美容師の自在なスタイルづくりに効果的。
・ヘアケア商品
クレンジングクリームは、毎日のシャンプーに時間をかけたくない、またシャンプーにもトリートメント効果を求める人に好評。

※本記事は、『HAIR MODE 』および『HAIR MODE digital 』2017年7月号にて掲載した記事を転載したものです。

2018.05.03
バルバラ・ドゥサール

バルバラ・ドゥサール/フランス・パリ出身。フランス本社にて、コンシューマー、プロフェッショナル両方のヘアケア製品の開発を主に担当。現・プロフェッショナル プロダクツ事業本部 マーケティング ディベロップメント マネージャー。

share
絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

絶妙な“設計”で美容師の縮毛矯正をサポート!ハイパワ...

さまざまな履歴を持つ髪への縮毛矯正の需要が高まる今、サロンワークの大きな一助になるのがYA-MAN PROF...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サロン経営課題の解決に導く「SUBLIMIC(サブリ...

サブリミックとは、スタッフもお客さまも仕上がりの違いを即実感できるヘア&スカルプケアブランドであり、「スタッ...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ヘアカラーをもっと美しく、多様性に寄り添い、深化する...

ハイトーンカラーを楽しむ人が増えた今、ヘアオイルのニーズが高まっている。今回はデビューしたばかりのOrchi...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識とデザインに責任を持てるオンラインAGA診療サ...

美意識の高い男性が求めている、美への自己投資への意欲を、美容師はどうかなえるのか?美容施術+美容医療提案の組...

メニューも、店販も、高リピート率が実現!サロンと自宅...

メニューも、店販も、高リピート率が実現!サロンと自宅...

やわらかく、さらっとまとまる質感が魅力のヘアケアブランド「aphia」。その導入サロンに共通するのは、なんと...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ヘアカラーに新たな価値を!ヘアカラー施術の質と持続力...

ありそうでなかった、「ヘアカラー剤のコーム型浸透促進器」。従来の施術に取り入れるだけで今までにない付加価値を...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

一生モノの「強み」を手に入れる「テラピスト」を目指そ...

『ピトレティカ』独自の講習カリキュラムを受講して「テラピスト」を目指したことがきっかけとなり、著しい成長を遂...

店販購入リピート率90%の育髪ケアブランド『ペロリコ...

店販購入リピート率90%の育髪ケアブランド『ペロリコ...

薄毛に悩み始め、本気で解決したいお客さまへの育髪ケア製品『ペロリコ』。サロンと自宅のハイブリッドなケアは、顧...

“変わってほしくない”という声多数!名品が愛されるワ...

“変わってほしくない”という声多数!名品が愛されるワ...

「HAIR MODE」編集者も長年愛用するなど、美容業界からラブコール多数のヘアケアシリーズ『アマトラ メゾ...

月最高店販売上・約100万円!顧客のホームケア使用率...

月最高店販売上・約100万円!顧客のホームケア使用率...

ホームケア商材の購入に結び付けるには、その効果を実感してもらうことが肝要だ。『armada Mi+(アルマダ...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

大人のブリーチ毛の髪質改善&縮毛矯正を大解剖!「最難...

年を重ねるごとに弱り、ダメージに対する耐性が低減していく大人世代の髪においては、ブリーチをしたら、髪質改善や...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

発毛医療生まれの育髪スカルプケアを美容室で。人時生産...

薄毛などのセンシティブなお悩みはなかなか触れにくいものだが、髪のプロとして、悩みをケアするメニューを提案した...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

8月1日発売「ヘアモード」9月号の特集はここがスゴイ...

「この町いちばんのヘアデザイナーになる!」をコンセプトに、毎月独特の視点で、ヘアデザインやそれをつくり出す技...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

【vol.2】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

潤う頭皮に導き、未来の髪を思いやるケアとして注目を集める「ルベル ワン」。髪のみならず、頭皮ケアと連動する提...

magazine

pagetop